大学中退からの再起

大学中退、他大学に再入学した女子大生のブログ。趣味や持病についても書いていきます。

ドラッグストアでのアルバイトってどうなの?自分に合うアルバイトを見つける大切さ

 

私は高校生の頃から約5年間ドラッグストアでアルバイトをしました。

今回はその経験を元に、ドラッグストアでのアルバイトについてまとめます。

 

 

f:id:karen88:20200516163520p:plain

仕事内容

まずは仕事内容についてです。

※あくまで私が働いていた店舗での話です

メインの業務は品出しです。洗剤や掃除用品などの日用品から、飲料やお菓子など、食品を陳列していきます。

 

私が勤務していた時間帯では、納品のトラックが来て、駐車場で商品を受け取る所から始まりました。まず数名のアルバイトで全てのコンテナを店内に運び、それから各商品を棚に並べます。

 

その他の業務としては、レジ業務がありました。1~2時間ずつ交代でレジに入ります。夕方の時間帯は特に忙しいです。反対に20時以降は暇を持て余す事が多かったように思います。

 

メリット

私が考えるドラッグストアでのアルバイトのメリットは

  • 忙しさでストレスが溜まる事が無かった
  • コンビニとスーパーの中間的な立ち位置
  • 品揃えの幅が広く楽しい

の3つです。

 

忙しさによるストレスが溜まらない

私が勤務していたのは主に20~24時です。この時間は基本的にレジに人が並ぶ程混雑する事はありませんでした

仮に並んだとしても、すぐに他の従業員を呼び隣のレジを開けてもらうので、「お客様を待たせている」というプレッシャーを感じる場面は少なかったです。

 

 

コンビニとスーパーの中間的な立ち位置

様々なレジ打ちのアルバイトがありますが、コンビニは客数が多い点、スーパーは一人の購入量が多い点が大変ですよね。

ドラッグストアではそういった事がありません。お客様はぽつぽつ来店される程度で、買い物かごいっぱいに購入されるお客様も少ないです。

このような意味で、ドラッグストアはコンビニとスーパーの中間的な立ち位置にあると考えました。

 

品揃えの幅が広く楽しい

ドラッグストアではお薬は勿論、化粧品や日用品、お菓子など幅広い商品が販売されています。その為、暇な時間には、商品を陳列するフリをしながら自分の興味のある商品を眺める事ができます。私は主にこの方法で暇つぶしをしていました。

※あくまで私が働いていた店舗での話です!自己責任で行って下さい

 

このように、ドラッグストア(特に夜間)はとにかくゆったりと働ける事が最大のメリットではないでしょうか。

 

 

 大変な点

アルバイトですので、勿論大変な事もあります。私が特に大変だと感じたのは、重い商品の品出しでした。

飲料や洗剤はケースで納品されると10kg程の重さになります。男性であればそれ程気合いを入れなくても持てるようでしたが、女性には結構な重さです。その為、1箱運ぶだけでもかなりの重労働でした。

 

しかし私が働いていた店舗ではそのような力仕事は主に力に自信のある男性従業員が担当していました。その為、腰を痛めたりする事もありませんでした。

 

ドラッグストアのアルバイトは5年も続ける程私の性格には合っていました。なので大変だと感じたのはこの1点だけです。

 

 

実は私は他にもコンビニや書店でもアルバイト経験があるのですが、どれも長くは続きませんでした。しかしドラッグストアでのアルバイトは非常に居心地が良く、長く続ける事ができました。

長く続けると従業員同士の仲も深まり、1つの居場所のようになります。また、仕事に詳しくなるので良い意味で緊張せずに働く事ができるのも、1カ所で長く続ける事の魅力だと思います。

 

 

スキマ時間で働くなら「シェアフル」

こちらのアプリでは1日単位のアルバイトを探す事ができます。

ぜひ様々なアルバイトを経験して、自分に合う場所を見つけて下さい!

 

 

 

楽天で給食スイーツを見つけた

 

楽天で給食で出されていたスイーツをいくつか見つけたのでご紹介します。

 

給食といえば思い出の味ですよね。

その中でもスイーツは花形じゃないですか❓

たまに無性に食べたくなります。

 

だけど給食なんてそうそう食べる機会がない・・・

 

そう思っていたのですが、手頃なお値段で簡単に食べられました!!

 

皆さんも是非懐かしい気分を味わって下さい😊

 

 

 焼きプリンタルト

 まずは焼きプリンタルト

焼きプリンタルト 6ヶ入×1パック 焼プリンタルト 学校給食デザート 学校給食 取り寄せ 給食 デザート 個包装 お取り寄せ

価格:580円
(2020/5/14 08:32時点)
感想(29件)

柔らかくて甘いフィリングが本当に美味しかった記憶があります。

私的にはこれが大本命。焼きプリンタルトが給食で出る日は大当たりでしたね。

販売ページによると、現在もダントツ人気みたいです。

 

 

クレープアイス

単品販売 各5枚入 学校給食クレープアイス ヨーグルト風くれーぷ いちご みかん ブルーベリー から選べる! 新パッケージ フレンズクレープ【卵・乳・小麦不使用となり味・食感が変わりました!】

価格:520円
(2020/5/14 08:30時点)
感想(100件)

中のジャム?クリーム?がほんのり甘くて美味しいですよね。

この薄さが絶妙で今ならいくつでも食べられそうです

 ブルーベリー

いちご

みかん

ヨーグルト風

から味が選べるみたいです。

 

 

ゼリー

学校給食ゼリー【単品販売・各5個入】アセロラゼリー、はちみつレモンゼリー、ワインゼリー、青りんごゼリーからお好きな味をお選びください♪

価格:450円
(2020/5/14 08:32時点)
感想(22件)

アセロラゼリー

はちみつレモンゼリー

ワインゼリー

青りんごゼリー

の4種類がありました。私は確かはちみつレモンを食べていたような・・・

冷凍なので少しシャリシャリした食感が好きでした。

 

 

思い出の味はありましたでしょうか?

ぜひ久しぶりに給食のあの味を楽しんでみて下さい✨

 

 

大学中退歴ありの就活

私は大学を一度中退しています。その後他大学に入学し、つい最近就職活動を満足のいく結果で終える事ができました。

今回はその就職活動、主に面接についてまとめたいと思います。

 

f:id:karen88:20200513162224j:plain

 

面接では準備がモノを言いますよね。

私の場合も、しっかりと対策をした企業と対策をしなかった企業では、受け答えのスムーズさが全く違いました。

 

履歴書に中退歴あれば面接官はほぼ必ず突っ込みます。

つまり、この項目については「必ず聞かれる!」と分かっているので、しっかりと対策を練る事ができました。

 

 

 

具体的な対策

まず、面接官の「就職してもすぐに辞めてしまうのではないか?」という心配を取り除けるように心がけました。

 

私の場合、以前の大学を辞めた理由が「大学を選ぶ際、しっかりと調査しなかった事」であると考えています。その為、「現在の大学を選ぶ際には様々な項目をチェックし、そのおかげで4年間を充実したものにする事ができた」という点をアピールしました。

 

より具体的な解答の組み立て方です👇

 

①なぜ前の大学に入学したのか

②なぜせっかく入学したのに辞めてしまったか

③なぜ現在の大学を選んだのか

 

それぞれの項目について、大学という大枠だけでなく、学部学科を選んだ理由まで考えておきました。

 

とにかく自信を持つ!

面接を受け始めたばかりの頃は、

本当にこの理由なのか?

こんな理由で納得してもらえるのか?

という疑問を自分でも拭いきれませんでした。

しかし繰り返し同じ話をしているうちに、 それが事実であると納得できるようになりました。自己暗示のような形かも知れません。

これにはとにかくをこなす事が有効です。

 

就職活動を始めたばかりの頃は、大学中退は世間的に良い目で見られないから、内定を貰えないかも知れない。という不安がとても強かったです。そしてこの不安は面接官にも伝わってしまうのだと思います。

 

実際、最初の面接は本当に酷いものでした。

なぜ中退したのか、という問いに動揺し、しどろもどろになってしまいました。

結果はもちろん不合格。初めて"お祈り"を貰い、とても落ち込みました。

 

しかし落ち込んでいても前に進むしかありません。

面接で聞かれた事を書き出し、今ならそれにどう答えるかを考えました。

その中で、中退の経緯についても上手く文章にしてまとめました。

 

そのように何度か面接を繰り返しているうちに、「中退した理由を教えて下さい」という質問が来ると、「よし、来た!」と喜ぶまでになりました。

上記のような構成で解答を組み立て、何度も練習した結果、その質問にはすらすらと答えられるようになっていたからです。

 

 

このように自信を持った受け答えができるようになるのと比例して、面接の通過率が上がりました。

そして無事、第一志望の企業から内々定を頂く事ができたのです。

 

結論

私が 就職活動を通して、最も重要であると感じたのは自信です。

しっかりと根拠のある自信を持つ事ができれば、満足のいく就職活動となるのではないでしょうか。

 

同じような経歴を持つ方の参考になれば幸いです。

 

 

大学を中退してしまった3つの原因

私は大学を1年で中退してしまいました。

その経緯については以下の2つの記事にまとめてあります。 

karen88.hateblo.jp

karen88.hateblo.jp

f:id:karen88:20200513142942j:image

 

今回は私が大学に上手く馴染めず、中退する事になってしまった原因と考えている3つをご紹介します。

 

 

下調べが足りなかった

最も大きな理由が高校生時代に「大学の下調べを怠った事」であると考えています。

私は大学時代、オープンキャンパスにあまり参加しませんでした。

人混みが嫌い

そもそも行くのが面倒

そんな理由からです。

 

大学に関する情報はインターネットで主に収集していました。

大学のホームページなどは、当然ですが良い部分しか載せませんよね。

当時の私はそんな部分ばかりを見て、大学の事を知ったつもりになっていました。

 

 

自己分析が足りなかった

これは就職活動を経験した今だからこそ思う事です。

 

高校生当時、私は

自分の好きな分野、苦手な分野

どのような場所であれば居心地が良いと感じるか

など、自分についての理解が不足していました。

 

こういった事をもう少し理解していれば、最初の大学は選ばなかったでしょう。

 

 

【楽天年間ランキングでパソコン1位!】初期設定不要!すぐ使える! ノートパソコン 中古 Windows10 Office付き 新品 爆速SSD 中古パソコン Corei5 店長おまかせNECノート 4GB 15インチ 中古ノートパソコン リフレッシュPC

価格:29,999円
(2020/5/12 16:24時点)
感想(3585件)

大学卒業後の将来を考えていなかった

高校生の頃、私には将来就きたい職業の具体的なイメージがありませんでした。

その為か、受験の時には大学に合格する事自体を目的化してしまいました。

大学で学んだ内容をどのように将来に活かすか

そこまで考えていれば、入学後の学びに不安を覚える事は無かったのでは、と考えています。

 

 

この経験を踏まえて

以上が、私が大学を中退するに至った原因であると考えています。

このような経験を踏まえ、再入学する大学選びはとても慎重に行いました。

 

まず、入念な自己分析を行いました。自分は何が得意で、どのような環境が苦手なのか、できるだけ具体的に挙げていきます。

 

その上で、やりたい学問は何か、また、それを将来にどのように活かすかを考えていきます。

もし就きたい職業などが具体的に定まっていなくても、どのような職業でも普遍的に活かす事のできる学問もあるかと思います。

 

このようにまずは自分自身と向き合い、候補とする大学を絞ります。そして、残った大学のオープンキャンパスに参加しました。これが最も重要であると考えています。

それもただ参加するのではなく、実際に在学生と1対1で話をする機会を持つ事が重要でした。この会話を通して、上辺だけでは無いリアルな情報を手に入れる事ができたからです。

私はこの在学生との会話が再入学の決め手となりました。

 

以上のように再入学する大学を決定した結果、私はその大学で非常に楽しい時間を過ごしています。4年生になるまでが本当にあっという間でした。

 

 

自分は大学という組織に向いていないのではないか

そんな風に考えている方は、一度他大学への再入学を検討してみるのも良いかと思います。

 

 

大学中退、他大学への入学

前回(大学1年生で休学を決意した経緯 - 大学中退からの再起)のような経緯から、私は大学を休学しました。

今回はそれから中退までの経緯をご紹介します。

 

f:id:karen88:20200511125309j:plain

不安障害と診断される

 

大学を休学しても、吐き気の症状は治まらず、それに加えて漠然とした不安を感じ始めました。

 

大学を休学して、これからどうなるんだろう。

もう普通の人のような生活は送れないのだろうか。

 

そんな将来への不安が強かったです。

 

そのような不安感が強まり、パニックを起こすなど日常生活に支障を来し始めました。

そこで思い切って精神科を受診。『不安障害』であると診断されました。

 

メンタル系の病気など、自分には関係のない話だと思っていました。

その為、精神科に通うという事さえ初めは受け入れられず、家族に同行してもらう形で何とか通院を始めました。

 

不安障害の症状が落ち着く

 

半年ほど精神科に通い続け、薬も飲みました。

その甲斐あってか半年が経つ頃には不安感は減り、日常生活を問題なく送れるようになりました。

 

別の学問に興味を持つ

 

自宅での療養を行う中、休学中の大学に復帰するのか、決断が迫られます。

両親などと話し合いを何度か行いましたが、私の中ではもう復学という選択肢はありませんでした。大学での出来事がトラウマのようになっていたのです。

 

しかし勉強は続けたいし、大学は卒業したい。

 

そのような考えから、別の大学に入学する事を考え始めました。

候補として浮かんだのが、高校生の頃にも検討していたある大学です。

 

そこで入学を検討した学部は、休学中の大学の学部とは全く違う学問を扱っていました。(例えるとすれば、経済学部と家政学部、くらいの違いです)

しかし元々そちらの方面にも関心があった為、本格的に調べ始めます。

 

別大学のオープンキャンパスに参加

 

興味を持った大学のオープンキャンパスに参加しました。

高校生の頃にも訪れた事があったのですが、念には念を。

 

私が大学を中退するに至った原因はこの点にもあると考えていたためです。

 

オープンキャンパスに参加する事で、実際にどのような人が通っているのか、イメージを持つ事ができました。

 

また、非常に親切な先輩と話をする機会があり、これが最終的な決め手となりました。

 

他大学への入学を決意

 

専攻内容や、実際に先輩と話をした事で、そちらの大学に入学したいという思いが強くなりました。

再度受験をしなければいけない為、少しずつ勉強を始めます。

それと同時進行の形で退学の手続きも進めていきました。

 

受験と中退

入学試験には無事に合格する事ができました。

また、合格発表の時期と同じ頃、学部の責任者との面談を行い、正式に中退が決定します。

この辺りまで来ると、特に不安感は無く新しい大学への期待で一杯でした。

 

 

このような経緯で、私は大学を中退するに至りました。

 結果としては不安障害になった事と、新しく入学したい大学が見つかった事が退学の決め手となりました。

 

 

ジグソーパズルでおうち時間を楽しむ

お題「#おうち時間

 

こんにちは

かれん(@milkywa_y71)です。

 

新型コロナウイルスの影響で大学はオンライン授業になり、バイトもありません。

かといってどこかに遊びに行く事もできず、ひたすら家に籠もりきり。

 

映画を見たり、本を読んだり、お菓子作りをしてみたり。

いろいろやっていますが、とにかく暇!

 

 

そこでふとジグソーパズルという存在を思い出しました。

ジグソーパズルを最後にやったのは数年前。大変だったような、楽しかったような・・・

 

でも今はとにかく時間があります。思い立ったらすぐに行動ということで

早速購入

 

f:id:karen88:20200510163535j:plain

 

1000ピースです。多すぎず少なすぎず。

 

いざ組み立てます。

 

まずは縁から

私が選んだパズルは縁が全て同じ色だったので、この段階から大変でした。

ひたすら一つ一つ組み合わせてみてどうにか枠が完成。

 

大枠が見えてくると何となくテンション上がりますよね。

 

 

次に模様がはっきりしていて分かりやすいところ

見本を見ながら、どれがどこのピースか当てはめていきました。

この段階が一番楽しかったです!

見本を見て「これはここに来るな」と分かると、頭の切れる人になった気分です。

 

 

最後に全く同じようなピースを、形を頼りにはめていきます

最後にして最大の難関。全部同じ!と絶望しました。

しかしここまできて諦めるわけにもいきません。

同じ色、同じ形のピースをひたすら順番に試していきました。

一カ所埋めるのに数時間・・・根性で乗り切るしかありません。完成はもうすぐそこ。

 

そして四日後、無事完成しました!(身バレ防止のため完成図は伏せます)

 

一日平均すると4~5時間はかけました。

腰がとても痛くなったので、どれだけ夢中になってもストレッチなどを挟みながら行ってください。

 

感想

トータル的にはとても楽しかったです。何より、ピースがはまった時の快感に夢中になり、時が経つのがあっという間でした。

また、私はあくまでもパズルを組み立てる工程に楽しさを感じるので、完成したパズルは数日眺めた後にバラバラにしました。これでまたいつでも楽しめます。

という事で、ジグソーパズルは暇つぶしにはとてもおすすめと言えます。

 

 

ジグソーパズルは↓のようなサイトから購入が可能です。 

 ディズニーキャラクターや、人気アニメ、風景など様々なパズルが用意されています。

 

この機会に是非、皆さんも楽しんでください!

 

 

 

大学1年生で休学を決意した経緯

 

f:id:karen88:20200510161352j:plain

大学を1年で退学

 

私は大学1年生の時に大学を中退しています。

理由はとてもシンプル。体調を崩したからです。

それくらいで辞めるの?と思われるかも知れませんが、私にとってはとても重要な事でした。

 

ここでは中退に至った経緯をご紹介します。

 

大学受験に成功

 

私は大学受験の際、出願した大学には全て合格しました。大学受験は成功と言えるでしょう。

そして無事に第一希望の大学へ入学を果たします。ここまではとても順調でした。

 

しかし、実はこの時に重大なミスをしていたのです。

f:id:karen88:20200513143234j:image

 

大学に入学

 

入学後、最初の1ヶ月はとても楽しかったです。

憧れのキャンパスという新しい環境、そして新しい友達に初めての講義。何をするにしても新鮮でした。

 

講義のレベルなどは、少し自分の身の丈よりも上かな、といった感じでした。

しかし友人と比べて講義内容について行けない事もなく、最初の1ヶ月はとても満足度の高い学生生活を送っていました。

 

 

 

入学から1ヶ月が過ぎて 

 

入学から1ヶ月。少しずつ違和感を覚え始めました。

周りには華やかな子が多く、劣等感がありました。それは次第に、友人といても気を遣ってばかりで楽しくない、という思いに繋がっていきます。

 

そして何よりも大きかったのが「この勉強、将来何の役に立つの?」という疑問。

学ぶ内容にやりがいを見い出せなかったのです。

 

他にも、満員電車での通学が大変な事も要因の1つとなりました。

 

体調を崩し始める

 

そのような要因から不安やストレスが積み重なり、ついに体調を崩します。

 

授業中、決まって吐き気や腹痛が起こるようになりました。

まだ大学での講義に慣れていない私はパニックです。(4年生となった今なら勝手に講義を抜け出す事も出来ますが...)

 

ここで吐いたらどうしよう・・・

教室を抜け出すにしても、皆に注目されそう・・・

 

それしか考えられませんでした。

 

しかし、吐き気は酷くなる一方。

結果的には一々教授に断ってトイレに駆け込みました。

勿論教室を出た途端吐き気は治ります。吐き気は精神的なものなので、教室という閉鎖空間から抜け出すと治るのです。

 

けれど教室に戻る気分にはなれず、結局講義が終わるのをトイレで待つ事もありました。

 

そのような事を繰り返しているうちに、吐き気は教室だけでなく、通学に使う電車の中でも起こるようになりました。

通学途中に途中下車する事が増え、自然と講義を欠席するようになりました。

 

休学を決意

 

そのような状況が1ヶ月ほど続き、まともに大学に通うことすら出来なくなりました。

講義を欠席する度に友人からは「大丈夫?」というLINEが届きます。

とてもありがたい事なのですが、当時の私にはそれすら負担でした。順調に大学生活を謳歌している友人と自分を比較してしまうからです。

次第にそんなLINEに返事をする事を止めてしまいました。

 

欠席を続けているという罪悪感にも耐えきれず、両親と相談し、休学を決めたのです。

 

 

これが私が休学へと至った経緯です。

 

次は退学までの経緯と、大学受験でのミスについてご紹介します 。

 

 

 

 

不登校になったら最初に読む本 親と先生と子どものための再出発へのヒント [ 小林高子 ]

価格:1,628円
(2020/5/10 12:53時点)